Welcome to my blog. This blog about my husband, Euan Craig, who is an Australian potter in Japan; about his works, making process, our life style and our family.
Euan Craig A Potter's Life
このブログへようこそ。
陶芸家の妻、そして母である三日月こと私が綴るブログです。
オージー親父こと陶芸家の夫、ユアン クレイグの作品、制作過程、展示会や
家族との生活や色々な思いなどを書いています。
いわゆる贅沢はできませんが、
日本とオーストラリア両方の文化を取り入れたハイブリッド(?!)の生活をしています。
笑いあり、涙あり、歌あり、ジョークあり、賑やかに、
夫婦と子供たちと猫2匹で暮らしています。

2月5日、
家の子供が通っている中学校で
美術の時間、長男の学年の1年生に、
陶芸教室で陶芸を教えてきました。
縄文時代から現在の陶芸について
長い歴史を、簡単に短く説明し、
制作を始めました。
粘土に触るのは初めてという
子供たちも多く、

四苦八苦しながらも
みんなとてもいい笑顔で
色々工夫しながら
楽しそうに制作しました。
子供たちの制作した作品を
後日、釉庵窯で焼き、
出来上がった作品で
給食の時間にご飯をよそって
それぞれ自分の器を使う予定です。
その時に、ユアンも中学校に行き
子供たちと給食をいただく予定です。
子供たちと、このように接する機会を持て、
色々な意味で理解を深め、とてもよかったと思います。
「めちゃくちゃ、楽しかった」
とユアンも言ってました♪
2月3日は節分、「豆まきの日」でしたね。
「鬼は~外~! 福は~内~!!」
と声高く、子供たちと家中、各部屋に豆をまきました。
もちろん窯小屋も。
それから、うちも恵方巻作りましたよ♪
キュウリ、たくあん、卵焼き、大葉、桜でんぷ、
カニカマ、アボカド、スモークサーモン♪
中身はちょっと和洋折衷です。
食べざかり6人分は多いので・・・、
みんなで巻き、巻き♪
みんなで巻き、巻き♪
巻いて~、巻いて~、トントントン♪
できたぞ!できた~!
たくさんの海苔巻♪
(「糸巻き巻き」のメロディで♪)
今年の方角、南南東を向いて食べてみました。
こんなに沢山できたけど、
みんなでペロリと食べちゃいました!
みんな元気で、良い年でありますように!