ページ

Welcome to my blog. This blog about my husband, Euan Craig, who is an Australian potter in Japan; about his works, making process, our life style and our family.

Euan Craig    A Potter's Life

このブログへようこそ。

陶芸家の妻、そして母である三日月こと私が綴るブログです。
オージー親父こと陶芸家の夫、ユアン クレイグの作品、制作過程、展示会や
家族との生活や色々な思いなどを書いています。

いわゆる贅沢はできませんが、
日本とオーストラリア両方の文化を取り入れたハイブリッド(?!)の生活をしています。

笑いあり、涙あり、歌あり、ジョークあり、賑やかに、
夫婦と子供たちと猫2匹で暮らしています。



21年間、益子焼きで活動してきたユアン。

東日本大震災で、震度6強の地震に被災し、
ずっと暮らしてきた栃木県を離れ、
私の実家のある、群馬県みなかみ町で再スタートし、
もうじき12年になります。

子供達の成長も含め、色々なことがありました。

まだまだ力が及ばないことも多々あり、
もがきながらも、私たちなりに頑張っています。

多くの方々、友人たちに助けていただき、
今までに色々なご縁に恵まれました。

ありがとうございます。

これからも私たちなりに頑張っていきますので、どうぞ見守っていてください。







2011/12/16

土間・・・



















最小限の荷物だけですが、
12月15日に引っ越しました。

ここに住みながら、
残りの荷物を運んだり、少しずつ修理したり、
窯を建てたりしていきます。

クリスマスをここで過ごしたくて、
ユアンは少し頑張り過ぎて、
先週熱を出してしまいました。



ここまで来るのに、
多くの友人や家族が手伝ってくれました。

本当にありがとうございます。



今までの過程を感謝の気持ちを込めて
これから書きたいと思います。


10月9日、
土間の床板を修理しました。
























友人のDebiさんと Julieさんが
また手伝いに来てくれ、
板をはがし、
スカスカだった支柱を増やして、
床の補強をしました。

思ったよりも重労働で
なかなか先に進みませんでした。


友人たちと子供たちも
ハンマーやドリルを使い
とても頑張ってくれました。

































後日、ロクロに合わせて、
ろくろ台の部分の床を上げ、
根太を張っていきました。

天井の板の色調と統一したかったので、
ボロボロだった床板を他の所の床板も使いながら、
パズルのように合わせていきました。








側面はまだですが、
大分いい感じだと思いませんか?

ここが工房になります。


栃木から持って来た大谷石で囲い、
囲炉裏も作りつけました。


こつこつ作業を始めて
11月16日に、まずは1部屋が
何とか形になりました。


みんな どうもありがとう。

2011/12/06

巡り 廻り・・・


なかなか、ブログを書くことができず、
みなさんにお知らせするのが、
遅くなってしまいました。

長い話になってしまうので、
今回は始まりを
書きたいと思います。

やっとトンネルの先に
光が見えてきたようです。

道のりは簡単ではないですが・・・。




始まりは、
私のおじが夏に亡くなり、
誰も家に住む人がなく、

おばたちが、
自由に使って構わないから、
私たちに住んだらどうかと
言ってくれたのです。



この家は、
私の祖母の生家でもあり、
おばあちゃん子だった私は、
天国の祖母の力添えが
あるような気がしてなりません。


土間もあり、
ここを工房にすることができます。

庭先に薪窯を建てる事もできます。








おじは、2間のみで暮らしていて
他は締め切っていたようです。

床や壁など直さなければならないところが
たくさんあります。


自分たちの手で
少しずつ頑張っていこうと思います。 

でも大きな、そして時間の掛かる仕事です・・・。




昔2階は、養蚕をしていて、
大きな空間となっています。

ただ、1階の天井と2階の床は、
板一枚だけで、
隙間だらけでボロボロなので、
どうにかしないとです。



でも陶芸家の家にはぴったりだと、
ユアンはとても喜んでいます。

子供たちもやっと安心できる
自分たちの居場所が見つかり、
本当に うれしそうです。



これからの道のりも
山あり、谷ありで、
平坦ではないと思います。

それでも、
私たちは地に足を付け
ここで頑張っていくつもりです。







温かく見守って下さったみなさん
多くの方のご心配や応援、
気持が折れそうな時、
元気を頂きました。

本当にありがとうございます。

これからも
よろしくお願いいたします。





次回のブログには、
改装・改修の過程もお知らせします。

2011/11/01

秋の益子陶器市始まります♪

 
みなかみ町での事を
なかなかブログに書けないでいる間に、
お知らせです。



11月3日(木)~7日(月)まで
秋の益子陶器市に参加します。


出店場所は、いつもと同じ
陶房ましやま」さんの
店舗前駐車場です。

ご都合のつく方は、
ぜひお立ち寄りください。

お会い出来る事を楽しみにしています♪






5~6日に、私も子供を連れて行こうと
計画を立てています♪

子供たちは学校があるので
娘の部活は休ませ、
週末を利用して行く予定です。

とっても楽しみです~♪ 









(春の陶器市にて・・・)

2011/10/13

毎週末が運動会!?



久しぶりのブログになります。

朝晩が冷えこむようになってきた
みなかみ町で、
色々なことがありました。

まずは、家族の事から・・・・。





9月に入ってから、
毎週末が運動会でした。

まずは、小学校。
次の週は、中学校。
その次の週は、こども園。







子供たちは、
春から新しい学校に転校し、
新しいお友達を作り、
学校生活にも慣れてきたようです。

みんなと一緒に頑張る姿は、
微笑ましくもあり、
たくましくもあり、
親として感じるものが
たくさんありました。




もちろん、親も頑張ってますよ♪

ユアンは相変わらず、
学校行事に積極的に参加してます。


でもこの次の日、
体中が筋肉痛に・・・。 ( ^_ ^;)






 

中学校の体育祭では、
あいにくの雨の中でも、
がんばる姿がありました。






腰ベルトを付けて、
全力は出せない長女Sも
楽しそうに頑張ってました。










もちろん、応援隊もね♪

え?!
ちょっと遊びに夢中になっちゃった?













翌週の青空の下、
最高の笑顔もありました。






子供たちみんな 本当に頑張っていて
心も体もとても成長したように思えます。

少しずつ、
でも確実に前へ進んでいるのでしょうね。

本当に心の底から、
彼らを誇りに思います。





最高に 素敵だったよ。


2011/09/04

シエールの個展が無事に終了しました。

宇都宮のギャラリー シエールでの個展を無事に終えることができました。

たくさんの方が足を運んでくださいました。
本当にありがとうございます。

ユアンもみなさんのお顔が見られ、
お話できた事をとても喜んでいました。

みなさんの言葉に心がほわっと温かくなります。

ユアンは、栃木県で人生の約半分を過ごし、
今では第二の故郷でもあります。
みなさんに出会えたご縁は、私たちにとって宝物です。

そこから引っ越し、離れても、
心から切り離すことはできません。

それは、子供たちにも同じ。
そして私も。

でも、みなさんのご縁が私たちに自信をくれました。

新たな場所で根を張れるよう頑張っていきます。
これからも、よろしくお願いいたします。







2011/08/22

ギャラリー シエールでの個展

栃木県宇都宮市の、
ギャラリー シエールにて
個展を行います。

8月28日(日)以外でしたら、
ユアンは毎日画廊に居ります。

ご都合のつく方は、
ぜひお立ち寄りください。

みなさんにお会い出来ることを、楽しみにしています。




第二回 ユアン クレイグ作陶展

8月25日(木)~31日(水)
AM11:00~PM6:00 (会期中無休)


宇都宮市中岡本4065
TEL: 028-671-8210

・お車の方: 国道4号線から白沢方面へ直進1Km。
        セブンイレブンを過ぎ、坂右手。
        お車は、サンハイツ岡本の駐車場へ(8台)

・電車でお越しの方: JR宇都宮駅よりひと駅。岡本駅より700m。徒歩8分。






2011/08/18

腰椎分離症・・・

7月末に長女Sがバスケの部活の最中で
腰を壁に激突し、腰を痛め、
その後、違う箇所の腰の痛みが続くので
病院でもう一度診てもらったところ、

腰椎を疲労骨折していると言われ、
調べた結果、

長女の腰の疲労骨折は、
腰椎分離症と診断されました。

疲労骨折
腰椎分離症


そして昨日、群馬大学附属病院へ紹介状を持って、
ソウラの腰を診てもらいに行きました。


第五腰椎分離症。

骨折してすぐなら、
コルセットを着け、運動を3~4か月禁止することで骨がくっつくけど、
娘の骨折は再骨化し始めていて
もっと以前に起こったものらしく、
そう処置してもつながらない可能性が高く、
くっつく可能性が少ないので
そうする意味がないそうです。

逆に痛みのある時は休みながら運動をするという方法で、
筋肉や組織で骨のずれを抑えていくしかないそうです。

そうしなければ、
ゆくゆくは脊椎の分離すべり症や
椎間板ヘルニアになってしまう可能性があるそうです。

要は、
腰に爆弾を抱え、
様子を見ながら運動や生活をしていくということです。


もっと早く気付いてあげられれば良かった。

でも、娘は膝の痛み(成長痛)はあっても
腰の痛みは言っていた覚えがないんです。

もっと以前に骨折していたのなら
なぜ今頃になって、やっと痛みが出たのか・・・・。
それともわずかな痛みで我慢できてしまっていたのか・・・。

調べると腰椎分離症の初期は自覚症状があまりないそうです。

骨が成熟していない10代に、
過度の負荷が長時間掛かり、
十分の休養がないと起こる事が多いそうです。

早期発見で治癒は可能だそうです。

でも娘の場合は遅すぎた・・・。


すごくショックで悔しいけれど、
本人はもっとつらいはず、
支えて協力していくしか私にはできない・・・。

これから、この腰と付き合っていくために。





2011/07/19

誕生日♪

うちは、5月・6月・7月と続いて、

16日は、長男Cの誕生日。
12才になりました。

もうすぐ1学期も終わり、夏休み。

こちらの学校にも慣れ、
友達もできてきたようです。

前の学校の友人のような関係は、
まだ時間が掛かるでしょう・・・。

でも焦らないで、
きっといい友人ができるから。

地震や原発のことで生活が大きく変わり、
学校や友人も変わり、
ダディは平日は単身赴任で長野で作陶して、離れて暮らし、
まだまだ工房も建てられず、
私の実家とはいえ、借り暮らしで色々大変だけど・・・、

これからの人生や未来を良くしていく転換期として、
みんなで がんばろうね。
そして、あなたならできる。




Happy birthday Canaan.

2011/07/04

びっくり!

 6月29日は、私の誕生日でした。

長野に行っているユアンから、
前日28日の夕方に電話があり、

話していたら突然、
「瞬間移動しました」と・・・

え? どういうこと?
と思ってたら、
窓からユアンの顔が!

みんなで大歓声でした。

私の誕生日のために
長野から戻って来てくれました。
 
ありがとう~♪
でも、びっくりした。

怪しい人影事件を思い出しました。
あの時は、声も出なかった・・・。




29日はみんなでお祝いをしてくれ、
とても うれしかったです。


そして、東の空を見ると、
とても奇麗な夕焼け雲が。


神さまからのプレゼントみたいです。








夕食の前に、長女Sが書いた「少年の主張」の作文の話から始まり、
子供たちが、あの3月11日の事をそれぞれに話してくれました。

今まで話をしたり、聞いたり、
記録を書かせたり、絵を描かせたり
親として色々心のケアをしていたつもりだったけど、
今だに多くの事を心の奥にしまっていた事を知りました。

子供たちにとって、大きな環境の変化の中、
必死にがんばるために、
あの時の気持ちを、心の奥に閉じ込めておいたのでしょう・・・。

そして、やっとこの生活に慣れ、
心から取り出せるようになったのだと思います。
少しずつ・・・。




笑ったり、涙を流しながら、
家族と話をすることができ、
私は本当に幸せだと感じました。

私がずっと欲しいと思っていた家族が、ここにあります。


最高の誕生日のプレゼントです。

みんな ありがとう。



2011/06/26

レンガ運び

6月20・21日の2日間、
梅雨の合い間に、
ユアンの窯のレンガを
友人たちが手伝ってくれ
市貝町から運びました。

アメリカン・スクールの
先生をしている友人が、
トラックを借りて
手伝いに来てくれたのです。

窯のレンガだけで約7トン。
2日間で3往復し、運びました。


最近は
ユアンが長野に行っているので
なかなか出来なかった引っ越しでしたが、
窯のフレームや
他の陶芸の道具はまだでも
大きな前進です。


保育園を気管支炎で休んでいた
末息子Sもお手伝い。

夜に着いた時には、
他の子供たちもレンガ運びを
お手伝いしてくれました。





うわぁ~~~~!
真っ黒くろすけ!!




みんな本当に、
ありがとう。

そして、お疲れさまでした。





Thank you very much, Debi and Julie!

2011/06/20

ダブル父の日♪

19日は父の日でしたね。

子供たちからは、いっぱいのハグとチョコレート。
それから、
末息子Sから保育園で作った父の日サイコロがプレゼント。
ころころ転がし、
父の顔の絵が出たらハグしてあげて、
ビールの絵が出たらビールを持って来て注いであげる。

今年はユアンだけでなく、
私の父にも長野の日本酒のプレゼント。

夕食は3世代一緒に、
ダブル父の日ディナー。

鉄火丼にアボカドをのせ、
なめこの味噌汁、
梅酢ダコのキュウリ和え、
温野菜サラダ、
そして、
父からの差し入れのかぼちゃコロッケ。

おいしかったです♪



世界中のお父さんに、
Happy Fathers Day !!

そして、いつもありがとう。

2011/06/09

長野で作陶・・・



実はユアン・・・
単身赴任しています。


以前のブログにも書きましたが、
長野の友人が、
ユアンのデザインした窯を建て、
震災後、窯も工房も使っていいと、
ずっと言ってくれていました。


自分の工房と窯を建てるのに
まだ時間がかかるので、

注文の作品を制作するため、
工房を使わせていただき、

平日は長野へ、
週末はみなかみで家族と過ごす
という生活をしています。




窯を建てる技術や知識もあるので、
益子で窯の修理のバイトでもしたらと
言われたりもしましたが、

何よりも自分の作品で
収入を得られるのが一番なので、
注文の作品を制作し、

家族のため、未来の工房のため
ユアンは頑張っています。



夜にSkypeを使い、家族で話しています。
明日の金曜日の夜には戻ります。

みんな楽しみに待ってるよ。

ユアン。

2011/06/01

行ってきました。NHK渋谷放送局♪

5月29日(日)PM6:20から約10分間、
NHK 地球ラジオの生放送に
ユアンは出演をしてきました。

家族みんなでNHK渋谷放送局に
行ってきましたよ♪

ユアンは少し緊張していて、
声が少し低くなってました。

司会者の
後藤キャスターと大輪キャスター、
笑顔が素敵なやさしい方たちでしたよ。


今週中はNHK 地球ラジオのサイトで
前回29日6時台の放送分を
聞く事ができます。
 
スタジオのスタッフの方たちもやさしくて、
和やかな雰囲気の中、
機械があるすぐ脇で
見学させていただきました。



青山実アナウンサーと
スタジオで遭遇しました。

お仕事中だったので
声は掛けませんでしたが・・・。


実は、番組のシナリオに
ユアンがランプを持参したと
書いてあったのに、

首都高に入ってから
マグカップやお皿を持ったけど、
ランプシェードを持ってなかったことに気づき、
どうしよう~~~!!??
と、ちょっとパニックに・・・。

しばらくして、ユアンが、
「大丈夫! いい考えがあります!」と。

先日ユアンがワークショップをした時に、
お世話になった友人に
お礼にランプをプレゼントしたのだそうで、
それを借りて持って行くといううのです。

私たち携帯は持ってないし、
友人の電話番号も持ってなかったので、
直接そのまま行く事に。

もちろん念力を送ってましたよ。(笑)

運よく友人の家族が家に居て、
快くランプを貸してくれ(トイレも)、

その後すぐに、NHKへ向かい、
何事もなかったかのように
無事に到着しました。


田舎で育ったうちの子供たちは、
NHKの窓の外にもビックリしてました。
ははは・・・。 










NHKラジオのキャラクター
「らじる」
















これは、NHKの1日入館カード。

このカードでピッとすると
館内に入れました。
(これにも子供たちは大喜び・・・)


 
放送が終わって、
ランプを友人に返しに行くと、
夕食を作っていてくれ、
ごちそうになりました。

お世話になってばかりでした。
どうもありがとう。


台風と温帯低気圧と梅雨前線による
大雨の中、高速道路を車で走り、
夜中にみなかみに戻った時は
子供たちはぐっすり眠ってました。

末息子Sは運べるけど、
他の3人は大きくて運べない!!
だから、よく寝てるけど起きてもらい、
自分で歩いて家に入ってもらいました。



ハプニングはあっても、終わりよければすべてよし♪


ダディがラジオに出演し、話している姿を
スタジオの外から見つめ、
子供たちは、うれしそうでした。