お知らせが2つあります。
まずは、
益子秋の陶器市が
11月3日(木)から7日(月)まで行われます。
でも今回は、
11月3日(木)〜6日(日)のみ
陶器市にテントを出店します。
ユアン自身は3・4日のみテントにおりますが、
5日から日本橋の個展へ行くため、
5・6日は家族がテントの店番をします。
都合で、
7日はテントを出店しておりません。
申し訳ありませんが、ご了承ください。
場所はいつもの、
陶房ましやま 店舗前駐車場にて、
テントを出しています。
ぜひお立ち寄りください。
そして2つ目のお知らせです。

日本橋の海老屋美術店での個展が行われます。
ユアン クレイグ作陶展
11月5日(土)〜13日(日)
11:00〜19:00
会期中無休
海老屋美術店
中央区日本橋室町3−2−18
TEL. 03−3241−6543
ユアンは毎日画廊におります。
窯から出したての新作も展示されています。
どうぞお立ち寄りください。


先日の窯焚きで、
急須も出来上がりました!
急須の制作は手間と時間がかかります。
釉薬掛けの際のリスクを避けるため、
他の作品のように生から本焼きをせず、
素焼きをすることにしました。

素焼き一窯分の数の作品を制作するので、
大変でした。
急須の本体、蓋、取っ手、
注ぎ口の4っつの部分を作り、
削り、穴開け、蓋の取っ手付け、
注ぎ口・取っ手付け、
そして乾燥させて素焼きをします。
その後、釉薬を掛け、やっと本焼きです。

個展のための他の作品と一緒に焼いたので、
制作した急須の一部だけを焼きました。
焼き上がりは、こんな感じです!

実物の作品ををご覧ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿
ブログを読んでくださり、ありがとうございます。