お知らせが遅くなりましたが、
5月11日、
ついに、窯が出来ました♪
栃木の窯からレンガを運び、
汚れを落とし、
削ったり、切ったりしながら、
レンガを再利用しました。
そして、窯のデザインを少し変えました。
この窯は、煙突と窯の部分をつなげ、
地震で煙突が根元から揺さぶられないようにし、
コンクリートの基盤にボルトでフレームを固定し、
窯が揺れでずれ動くのを防ぎます。
地震の経験を生かしました。
より強く、改良・再生された窯です。
ユアンは今、
窯のテスト焚きのため、
陶芸作家として、
作品の制作をしています。
大工さん業は、しばらく横に置きます。
ろくろを回すのは、
何カ月ぶりになるのだろう・・・・。
本当にうれしそうな、ユアン。
口笛が聞こえてきそうでしょう?
ここまでの道のりは長かった。
この先もまだまだ長いです。
でも、
たくさんの方々、
たくさんの友人のおかげで、
ここまでたどり着くことができました。
本当にありがとうございます。
5月22日は、
ユアンの誕生日でした。
今年はユアンの干支の辰年、
神さまからのプレゼントのような
誕生日前日の金環日食。
薪窯が出来上がり、
制作を始め、
今後のユアンの活動が楽しみです♪
Happy Birthday, Euan.
窯の完成おめでとうございます!!
返信削除やりましたねぇ(*^^)v
これでロクロも軽快にまわりますね(#^.^#)
おっとお誕生日でもあったのですねぇ、ハッピーバースデェーですユアン氏!
神さんの癒しと栄光がいつも注がれているのを見てこちらも力をもらっていたりします(*^^)v
ヒゲMacさん>
削除どうもありがとうございます~♪
ユアン本人だけでなく、
久しぶりの陶芸作家ユアンの姿を見て、
子供たちもうれしそうですよ。(^-^)
今日、テスト焚き分の作品制作が終わり、
これから釉薬掛け、窯詰めで、
9日に窯に火が入れられそうです♪
やった~! ヽ(´▽`)/