ページ

Welcome to my blog. This blog about my husband, Euan Craig, who is an Australian potter in Japan; about his works, making process, our life style and our family.

Euan Craig    A Potter's Life

このブログへようこそ。

陶芸家の妻、そして母である三日月こと私が綴るブログです。
オージー親父こと陶芸家の夫、ユアン クレイグの作品、制作過程、展示会や
家族との生活や色々な思いなどを書いています。

いわゆる贅沢はできませんが、
日本とオーストラリア両方の文化を取り入れたハイブリッド(?!)の生活をしています。

笑いあり、涙あり、歌あり、ジョークあり、賑やかに、
夫婦と子供たちと猫2匹で暮らしています。



21年間、益子焼きで活動してきたユアン。

東日本大震災で、震度6強の地震に被災し、
ずっと暮らしてきた栃木県を離れ、
私の実家のある、群馬県みなかみ町で再スタートし、
もうじき12年になります。

子供達の成長も含め、色々なことがありました。

まだまだ力が及ばないことも多々あり、
もがきながらも、私たちなりに頑張っています。

多くの方々、友人たちに助けていただき、
今までに色々なご縁に恵まれました。

ありがとうございます。

これからも私たちなりに頑張っていきますので、どうぞ見守っていてください。







2010/06/28

窯出し

先日の窯焚きの作品が
焼き上がりました !


窯を開ける時は、
いつもドキドキです。



さて、今回の作品は
どう焼き上がったのでしょうか・・・。

楽しみですねぇ♪







窯に入れていたゼーゲルは、
この通りです。

ゼーゲルは、火前でなく、
温度の少し低めの
手前に置いています。

でも、
8番、9番は完全に溶けて倒れ、
10番もちょうどよく
溶け曲がっています。





ゼーゲルはそれぞれ
8番は1260℃、
9番は1280℃、
10番は1300℃に反応し
溶けて曲がり、
温度が分かります。

空気中の温度は温度計で測り、
作品の蓄熱温度をゼーゲルで測るのです。


ユアンは1300度まで温度を上げて
窯焚きをしているのですが、
マグマの温度の1200度より高いです。(笑)


でも、この1300度まで上げるか上げないかが、
灰が溶けるか、溶けないかの違いになります。

ただし、
灰の溶ける温度に達していなくても、
長い時間窯を焚くことで
灰を溶かすことができます。

つまり温度を1300℃まで上げられない分、
1250~1260℃くらいで長く焚いて、
灰を溶かすことができるということです。

実際に、そう焚いている人は多いです。

窯焚きをすると
1100度まで温度を上げるのは、
それほど難しくないのですが、
そこから温度を上げていくのが難しいです。

ユアンは素焼をせずに、
作品を生で本焼きをしているので、

573℃で硅石の結晶が
α系からβ系に化学変化するまでは、
温度をゆっくりと
急激に上げ過ぎないよう気を付けています。
(1時間に100度弱くらいずつ)

そこを過ぎると
1時間に100度以上で上げていきます。

本当はもっと上げてもいいのですが、
このくらいのペースが
窯にも、焚く人にも優しいそうです。





ユアン窯は
少しのコツと、薪が乾いていれば、
どんな薪でも温度が上がります。

よく勘違いしてしまう人がいますが、
登り窯や穴窯とは焚き方が違います。

ユアン自身は、
あまり灰を被らせ過ぎないように焚いていますが、
穴窯のように、灰被りを多くすることもできます。


薪を詰め過ぎず、
オキがたまり過ぎないようにして、
窯が窒息しないよう気を付け、
温度・炎・気流の流れを見ながら
窯を焚いています。

時には、窯が温度を上げたがっているのを、
上がり過ぎないよう
押さえて焚くこともあるんです。






窯焚きを炎との戦いのようにする人がいますが、

ユアンは窯と炎と協力し合い、
作品を作り上げています。



作品から、ユアンと炎のハーモニーが聞こえてきそうです♪

6 件のコメント:

  1. さすがプロです。
    窯の中の温度を知るのにぜーゲルと言うのをつかうのですねぇ、初めて知りました。

    これらの事、なんどもなんどもトライしてその積み重ねでおぼえていくのでしょうねぇ。

    昔ヒゲもバイクのレースで、日々のマシンのセッティングや自分のコンディション、温度、湿度、天気、ガスとオイルの混合比やら、そして走行するコースの路面状態などなど・・びっしりノートに記録して、フィーリングと科学的根拠と整備の技術をそこに記していたのを思い出しました。

    みんな上になっていくひとは日々努力、そして探求し続けているのがわかります。

    でも、最後の「窯と炎と協力し合い」と言うのがとても好感が持てます。

    バイクのレースにしてもなんにしても、走り出すと結果自分との相対関係になっていくのですが、でもそこでダメな自分、弱い自分、そういった相対的なものに対しても、反発したり消し去ろうとするのではなく、折り合いをつけて仲良くしていくというのを学びましたが、それを感じさせるお言葉でした。

     そいう事が出来てしまうところが、またユアン氏の良い所なのでしょう。(^^)v

    返信削除
  2. マンゴノキ2010年6月29日 14:05

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

     三日月さ~ん、
     お誕生日おめでとうございますっ(●^o^●)

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


    あったか~いけれど、
    さわやかな、
    三日月さんファミリー(*^。^*)

    ふふふ、
    最後のおことばに(も)、、、
    愛を感じたなあ~☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

    三日月さんちの、
    しあわせウィルスに、
    ノックアウトされにまた遊びにまいります~(^_-)-☆

      かんなりご無沙汰しています、、、のマンゴノキでした。

    返信削除
  3. ヒゲMacさん>

    ユアンも毎回の窯焚きに記録とグラフを取っています。

    私も本当のプロは、感だけで仕事はしないと思ってます。
    今までの蓄積された知識、経験、技術から
    初めて研ぎ澄まされた感が持てると思うのです。

    ヒゲMacさんの色々なことへの探求心にはいつも驚かされてます。
    浅く広くよりも、狭くても深く追求していくことが
    その道を極めることが出来るのですよね。
    素晴らしい!!

    返信削除
  4. マンゴノキさん>

    きゃ~~~~~~!お久しぶりです♪
    ありがとうございます~~~~!!!

    すっごくうれしいです。
    お元気ですか?

    きっとマンゴノキさんは、
    マンゴノキさんオーラをずっと出しているのでしょうね♥
    このコメントからも伝わってきますよ~。
    元気もらえました。
    ありがとうございます♪

    こんなでよかったら、ここにいつでも立ち寄ってくださいね~!!

    返信削除
  5. いや~いつもながら ユアンさんには感心させられますね~。何事においても 全力投球で。 仕事に・家庭に・地域貢献に・・・あっそうそう この前の学校の奉仕作業 お疲れさんでした。  たまには体を休めてくださいよ! 

    返信削除
  6. ひろじいさん・さん>

    ありがとうございます。
    Oさんも先日はお疲れ様でした。
    ユアンにメッセージを伝えておきました。笑ってました。

    返信削除

ブログを読んでくださり、ありがとうございます。