私たちはみんな大丈夫です。
ご心配をおかけしました。
ありがとうございます。
私の両親・家族も無事でした。
11日は電気、水道、
電話が使えず、
大きな余震が続き、
怖かった。
でも子供たちも不安で恐いので、
笑顔でろうそくの炎にあつまり、
薪ストーブで暖をとりました。
余震・地震が大小まだあり、
福島の原発の事も心配で
恐いです。
東北方面の友人・知人がとても心配です。
ただ祈る事しかできません。
うちの状態は、
家の屋根の瓦が崩れたり、ずれたり、
家の壁が崩れて穴があいたり、
お風呂場の壁と天井が剥げ落ちたり、
窯もヒビや崩れたところがあり、
煙突も斜めに崩れそうになってます。
でも大丈夫、みんな生きてます。
何とかなる。
役場で炊き出しや、給水の配給があり、
友人が町を回って水や食べ物を配ってくれたり、
人とのつながりを感じます。
昨日午後、電気と電話が使えるようになり、
今朝、水道がまだ赤水ですが、
ちょろちょろと出るようになりました。
取りあえず、
私たちは無事と伝えたかったので
ブログをアップしました。
みなさんも大丈夫でありますように。
I'm very glad that you and your family all right!!
返信削除I hope the rest of your friends all right too.
なにか送りたいですが、多分そちら方面に対しては、今は輸送が出来なのではと(埼玉の知り合いに地震前日にメール便を送ったところ、地震で入れないとなって返されてきました)
子供達も超頼りになるダディーがいるから安心ですね。(^^)v
こんな災害などの時に重要なのが意外にも「食事」です。 気分が滅入らないように献立を変えて変化をもたせるのがコツだそうです。
ここは三日月さんの腕の見せ所ですね。
とにかく安心しました(^^)v
よかった。こちらも仲間、家族皆無事です。GeorgeからとChristineからEuanとこは?と再度メールがきていましたので◎連絡しておきます。
返信削除みなさんの無事を知り安堵いたしました
返信削除本当に良かった
今日はユアンさんの器で夕食をとりました
余震にはくれぐれもお気をつけください
被害の拡大が無いよう心からお祈りします
ご無事でよかったです!
返信削除大変な中、
ブログのアップをしてくださり、
ありがとうございます。
仙台のChiakiさんも、
ご無事ですからね。。。
一日も早く、
落ちついた生活となりますよう、
応援しています。
皆さんご無事で良かった。私の家族ともそちらの夜には連絡が取れました。
返信削除余震の続く中、まだまだ不便な面も沢山あると思いますが、頑張ってください。xま
一期舎です。無事で良かった~
返信削除こちらは岩手ですが内陸なので被害は軽微でした。
そうそう、当方に展示のユアンさんの器はすべて無事でした♪
お互い頑張りましょう!!
無事でよかった!
返信削除コメントを下さったみなさん、ありがとうございます。
返信削除実は今群馬の私の実家にいます。
栃木の市貝町は、東北の方に比べれば、ずっとマシですが、
それでも多くの家の瓦や壁が崩れたり被害は多々あります。
私たちは、原発のことがあり、地震で穴の開いた家にいるより実家の方が安全なので、避難しました。
色々話し合い、決断もしました。
そのことは、後日ブログでお知らせします。
とりあえず、私たちは無事です。ありがとうございます。